OBSESSION……妄想・脅迫概念。時に不合理とわかっていながらある考えや感情が
しつこく浮かんできたり、不安なほど気掛かりになること
生きていくことは日々OBSESSIONとの戦いです。一歩踏み外すと精神・心理学の領域に入ってしまします。きっと性分なんでしょうね。
例えば活字。電車での移動時やTIPOGRAFIAの店番の時、手元に何かしら活字がないと落ち着かず、裸で街を闊歩しているような気分になります。結果的に読まなくても、必ず文庫本など活字を携帯していないと気が気でありません。外出中でも読む本がなくなると、真っ先に現地調達します。
例えば、歪んだ収集癖。お気に入りの作家やアーティストに出逢うとその人の全てを知りたくなります。全てを手元に収集したくなります。時々そこまでしなくても……と我に返ります。
例えばリスト。映画の公開ならカレンダーにCDの発売日は手帳に、などなど観たい映画、欲しいCDなど何でもリストに記入します。そして、それをクリアーして蛍光ペンで消しこむまで、落ち着きません。映画は公開日に、CDは発売日に、とリストはどんどん増えていくので、未来永劫決して安心することはなく、いつも追われています。
店主の場合は物欲、収集欲ともひたすら知識欲(というよりか情報欲)に向かいます。死ぬまで映画を観たい!本を読みたい!音楽を聴きたい!と無限の知識欲に囚われた脅迫概念に追われています。早く煩悩から開放され、色即是空な人になりたい。でも多分無理。
2006年05月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/703926
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/703926
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック