忘れた頃にやってきたコーヒーにぴったりの音楽を探す旅“MUSIKAFFEE”第三弾です。ありふれた広告風の言い回しならコーヒーと音とのマリアージュです。そういえば
4月16日 や
4月3日にありましたな。完全に忘れてましたわ。ははは!ということで久しぶりに復活!テーマは“生の弦音”を聴く!ジャンルレスで気まぐれに集めてみました。
MUSIKAFFEE #003
@KURT RODARMER ☆ ARIA(from THE GOLDBERG VARIATIONS)
グールドのピアノもいいけどギターも悪くない
AJOE PASS ☆ HOW HIGH THE MOON
退屈しないギターソロです
BJERRY GALCIA & DAVID GRISMAN ☆ MILESTONE
マイルス・デイヴィスの曲をあのグレイフルデッドのギターが!
CNOVOS BAIANOS ☆ ISABEL(BEBEL)
切ない旋律に涙します
DLUCIANA SOUZA ☆A FLOR E ESPINHO/JUIZO FINAL
ギターと声のデュオだけで心をかき乱します
EGRETCHEN PARLATO ☆ FLOR DE LIS
ジャバンのカバーですがヤバイ位に!
FJOAO BOSCO ☆ BLA COM BLA
ギターのリズムの極意
GJOHN CHRISTHER SCHUTZ ☆ PASSION
スウェーデンのボサ風インチキポップス
HADYEL SILVA ☆ TRIHOS URBANOS
いいねぇ、たまらん
IMINA ☆ MINA
キューバの歌姫!後半にあの曲のフレーズが!
JKORA JAZZ TRIO ☆ LA MER
今年も海には行かなかった!
KDORIS MONTEIRO E MILTINHO ☆
FOI UM RIO QUE PASSOU〜EM NINHA VIDA〜PALMAS NO PORTAO
〜PERGUNTE AO JOAO〜TRSTEZA
〜VOU ANDAR POR AI
〜VAI,QUE DEPOIS EU VOU
紡がれていくアレンジが心地よし
LGILBERT GIL ☆ CAN’T FIND MY WAY HOME
ブラインドフェイスのあの曲です
MISARAEL KAMAKAWIWO’OLE ☆
OVER THE RAINBOW/WHAT A WONDERFUL WORLD
ベタな名曲を軽い弦音で心地よし
NTONIHO HORTA ☆ ASA BRANCA
ギターとアコ−ディオンによるエンディングテーマ
さらに実際にCDに焼いてみました。皆様にもおすそ分けです。欲しい方は先着3名様分(限定3枚)を用意しておりますので、ご来店の際、「ブログを見ました」と欲して下さい。もちろん無料でお分けいたします。
posted by 焙煎師TIPO at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
musica