![fbrazil[1].gif](http://tipografia.sakura.ne.jp/sblo_files/tipografia/image/fbrazil5B15D-thumbnail2.gif)
ブラジル国旗はいいですよね。この色使いは絶対、日本人にはできません。ブラジル好きのお客様は、よく店頭のこの旗を見つけてお店へ来ていただきます。この旗は同胞者を招く親切な誘導灯みたいなものでしょうね。この3色の意味は、太陽の黄色と海(水)の青が交わるところに緑があるということだそうです。ある雑貨店で国旗に関する絵本を購入した時教わりました。確かに黄色と青色を重ねると緑色になります。店員の女性の方にうるうるとこの話を熱く語られ、思わず購入してしまいました。ちなみに絵本は ZIRALDOです。これがきっかけでTIPOGRAFIAの店舗コンセプトとカラーが決まりました。商品パッケージからロゴマークに至るまでこの3色を貫いています。大げさに言えば、ひとりの商品説明がひとりの人生を変えてしまいました。出会いとは恐ろしいものです。店の旗はコーノ式珈琲塾の同窓生から送別にいただいた贈り物のひとつです。その意味でも、店頭に飾っておき、国旗を見る度に、忘れずに大切にしていきたいのです。